◇ 富山遠征 ◇ |
![]() ウワサの青塗装の475系がやってきました。 [12:11 富山駅]
|
![]() 後ろはデカメ。食パンと並びました。
|
![]() 東富山駅から沿線に出てみました。 [12:41 水橋―東富山]
|
![]() 北越。 [13:07 水橋―東富山]
|
![]() 413系B02編成。 [13:25 水橋―東富山]
|
![]() はくたか。やはり特急の方が多いですね。 [13:35 水橋―東富山]
|
![]() 413系B04編成。先頭はクハ455-701でした。 [13:59 水橋―東富山]
|
![]() 4060レはEF81-2号機!自分の中で最若番といったら田端の17号機でしたが、さらに最若番を撮影できました。 [14:05 水橋―東富山]
|
![]() 413系B04編成。先ほどの編成が帰ってきました。 [14:28 東富山―水橋]
|
![]() 419系D11編成。 [14:46 東富山―水橋]
|
![]() 475系デカメ。A12編成です。 [15:03 水橋―東富山]
|
![]() 419系D15編成。 [15:13 東富山―水橋]
|
![]() 後ろは583顔。HMが埋められただけの車両でした。
|
![]() 富山といったら・・・ライトレール! [16:16 富山駅北付近]
|
![]() 今度は緑。 [16:31 富山駅北付近]
|
![]() 雨も降ってきたので最後にレッドを撮影。 [16:46 富山駅北付近]
|
![]() 帰りの電車まで撮影。 B09編成。 [17:41 富山駅]
|
![]() 並び。 [17:44 富山駅]
|
![]() デカメの方は6両編成!
|
![]() 行き先表示がLEDでした。
|
![]() 良く見たら先頭車の中間車改造車です。
|
![]() こちらはモハになってます。
|
![]() 今日良く見るB04編成。
|
![]() 夕方の部のキハ58を待ったら・・・なんと高岡色がきました! [18:35 富山駅]
|
![]() 1日で高山本線のキハ58を2本すべて見ることができました。 こちらはパノラミックウインドウ車。
|
![]() 通常の平窓側。
|
![]() はくたかに乗る前にワイドビューひだが到着。 [18:53 富山駅]
|
![]() デカメと並びました。
|
![]() 富山から越後湯沢まではくたかを利用、越後湯沢から新幹線で高崎へ。 最後の締めくくりはなんとK47編成でした(^^ 先頭1号車に乗車しましたが高崎まで貸切状態でした(笑)
|
キハ58
オマケ
最後までご覧いただきありがとうございます。
今回は時間の関係上、地鉄や路面電車他は撮影できませんでしたが次回行った時は撮影したいですね。
ご一緒した東I車両工場さんお疲れ様でした!
キハ58他、高山本線についてはこちら