東京総合車両センター |
![]() 最初に前回と同じ場所でドアの開け閉め体験が・・・。奥にE231系統のドアが展示されてます。
|
![]() なかなか見る機会がないですね。
|
![]()
|
![]()
|
![]() E217系や201系が入場中。
|
![]() 奥にE231系500番台が・・・。
|
![]() 更新工事中?
|
![]() スカートがないと変です。
|
![]() 201系。
|
![]() E231系500番台を観察・・・。
|
![]() 椅子もすべて取り外されてました。モニター部分も上げられて・・・。2画面あるものの液晶なのでやはり薄いですね。
|
![]() 進むとまた201系先頭車が・・・。電連が付いているので中間部分でしょうか。
|
![]() 209系ウラ34編成が千葉に向けて改造中。
|
![]() サロの窓が・・・。
|
![]() 209系・E231系、205系等のクーラーが沢山。
|
![]() AU726Bに・・・。
|
![]() AU725BとA。Aは新品?
|
![]() 去年はE231系のS-33編成でしたが今回はE217系のY-142編成です。
|
![]() 台車が綺麗なサロ。
|
![]() 展示車両へ。クモハ12とE231系S-02編成、そしてクモヤ。
|
![]() こちらにもS-02編成が・・・。 ということは・・・。
|
![]() E231系はクハのみ(爆)
|
![]() メインへ行くと、昨日回送されたEF60-19と旧客、そして205系1100番台に千葉の209系!
|
![]() 自分にとって初お目見えです。編成札が当時のままです。
|
![]() こちらは11編成。
|
![]() 似たような色ですね。
|
![]() 前回はEF65-501あさかぜでしたが、今年はEF60-19あさかぜ。パンタが上がりライトも点灯してます。
|
![]() 時代に合わない並び・・・。
|
![]()
|
![]() 数々のイベント展示で旧客に入りましたが、オハニ36は初めて。
|
![]() 荷物室はこうなっているのですね。
|
![]() 客室内。
|
![]() スハフ32。
|
![]() この木製の日よけがなんともいえません(笑) 113系の湘南色は洗浄体験が終わった後なので撮影せず。 |
ご一緒した東I車両工場さんお疲れ様でした(^^