――――――――――――電留線公開――――――――――――
No1
![]() 早速中へ入るとD51、EF55、183系、485系が並んでいました。
|
![]() ダブルあさま。
|
![]()
|
![]() 勝田区の485系訓練車は初撮影かもしれません。
|
![]() HMが並んでいました。
|
![]()
|
![]() めったに公開には出されないと思う211系でも。
|
![]() A2の札も撮影しておかないとですね。
|
![]()
|
![]() 183系の方は絵幕になりました。
|
![]() いつ見ても違和感ありますね〜(笑)
|
![]() こんな感じに連結されています。
|
![]() G車の台車。
|
![]() ![]() 左:1階の座席 右:2階の座席
|
![]() ちゃんとボタンもあります。
|
![]() 平屋です。こちらのほうが開放感がありますね(笑)
|
![]() 12系はSL試運転を出していました。
|
![]() 奥にDD51-842。
|
![]() 普段はこんなことはできない・・・。211系の台車。
|
![]() 12系車内から。
|
![]() 12系の車内から、183系の方向幕でも。
|
![]() 211系G車全体。
|
![]()
|
![]() スハフ32のドア。
|
![]() イスです。
|
![]() 旧客は天井が高いです。
|