★ おおみや鉄道ふれあいフェア ★ |
- 2011 -
▽ その2 ▽
![]() JR貨物へ。EF651070がピカピカです。
|
![]() DE101120。
|
![]()
|
![]() 何故コキ106が?と思ったらSRCの中間車でした。
|
![]() あまり聞きなれない所属表記です。
|
![]() EF641028号機も検査中。あけぼのHMは毎年恒例でしょうか?
|
![]() 後ろには絆のHMが。
|
![]() このようなHMつけて走って欲しいですね。
|
![]() キンタは25号機。
|
![]()
|
![]() SRCはトップ編成。
|
![]() EF641020号機は検査待ちのようです。
|
![]() DE101556号機。
|
![]() 再びメイン展示に戻るとSLにHMがついてました。
|
![]() ここでパレオエクスプレスを見るとなんか変な感じ。
|
![]() HMが外されました。
|
![]() 復興応援ヘッドマーク「祈り」。祈り鶴、そして灯籠流しをイメージしています。 そして惜別HMも輝いてます。
|
![]() 「祈り」と同じく復興応援HMとして思いが込められている「輝望」。陸前高田市に奇跡的に残った一本松が描かれています。
|
![]() マジマジみるのもあまり無いですね。
|
![]() 相変わらず人多すぎ。
|
![]() なかなか前が動かず20分以上待ってなんとか撮れた構図。 今度は時間制限とか順番、混雑時の三脚・脚立の禁止を徹底して欲しいものです。 |